花彩香アレンジメント講座<ハロウィン>


n
15日に開催したアレンジ講座のテーマは「ハロウィンは魔女の仮装で」。魔女ハットを見つけた時これを使おうと決めました。シルフィードは魔女のホウキ、リキュウソウはクルクルした先端が魔女がステッキを振っているみたいと思って選びました。フォックスフェイスはキツネのお面?ヒマワリとガーベラで陽気で楽しい気分を。ニンジンはハロウィンに収穫祭の意味もあることとオレンジ色なので加えました。形が異なるカボチャとミックスカラーのケイトウは好きなのを選んでいただき、こんな楽しいアレンジが出来上がりました。今年のハロウィンにはこの魔女ハットで仮装してみては?仮装すると普段とは違う自分になれ自分の殻を破ってみることができる。いい気分転換にもなります。もちろん常識を逸脱さえしなければですが。アレンジのあと「もし魔女になれたら、魔法を使えたらどうしたい」と聞いてみましたら。。。私が魔女になれたら今戦争している国のTOPに魔法の粉をかけて「今すぐ戦争なんて馬鹿な事やめよう。」と思わせたい。それから地震を起こす神様がいるなら眠りの粉を振りかけたいと思います。、
カスミソウ

ヒマワリ

ヒマワリ

アレンジの色合い

花彩香アレンジメント講座

八重咲のユリ

アジサイ
この前梅で雨入りしたと思ったらもう梅雨明け?車の外の温度は38度でした!今からこれでは電気不足という今年の夏はどうなるのか心配です。画像は「季節の花をいれて」というご指定で一昨日作成したアレンジメントです。ヒマワリかな?とも思いましたがやはり6月といえばアジサイの季節と考えてアジサイを選んだのですが・・・今日の暑さでは季節の花はヒマワリに軍配が上がりそうです!地球温暖化が進むと、季節の花も変わってしまうのでしょうか・・
