
赤と黄色の組み合わせで
今日は朝から晴天で気持ちがいいです!画僧は昨日レストランで開かれた結婚のお祝いのパーティにお届けしたアレンジメントです。カタログからのご指定でしたが赤と黄色の組み合わせは高揚感を高めてくれる色でもありますから御祝のパーティにはピッタリ。送り主の方の「おめでとう」の気持ちが伝わってきました。使ったお花のメッセージは、赤バラ+アルストロメリア+ヒペリカムでいつまでも続く愛、そして黄色のオンシジューム+スイトピーで溢れる喜びと幸福感です。オンシジュームがライスシャワーならぬフラワーシャワーに?素敵な場に居られてお花もきっとうれしかったと思います。
ライブハウスへ
思いがけず午後から雪になりました。雨がふるがふるとは聞いていたまさか雪とは・・・積もらないといいけれど。それにしてもこのところの寒暖差の激しいこと!まあだんだん春が近くなってきた証拠ではありますから体調に気を付けながら、またコロナに気をつけながら春の訪れを待つことにいたしましょう。UPした画像はライブハウスへお届けした出演御祝のアレンジメント。フリージアの甘くスッキリした香はまさに正に早春の香りです。上からの画像を見たら、散らしたカスミソウは今日の雪みたい!
お祝いの花束
昨日今日の渋谷は暖かいです。週明けに予想されていた積雪もなくホッ!安心して仕入れに行くことができました。今の時期はとにかく仕入れ日の雪が一番心配なのです。お花はいっぱいあったのですが、仕入れに来ている人が月曜日なのに少ない気がしました。やっぱり緊急事態宣言が出ているせいなのでしょう。早く収まらないとまたまた3月が。。。。このところアレンジより花束のご注文が続いていて、今日PUしたのは御祝用の花束です。赤バラとカスミソウと+何かというご指定でしたので「マタドール」というカップ咲きの赤バラをメインに複色の濃いピンク系のガーベラ”レンブラント”とカスミソウで作成しました。

ライブハウスへのハートアレンジメント
早いもので1月ももう半ば。緊急事態宣言下ですが、コロナに負けず今日もライブ会場へ赤いハートのアレンジメントをお届けしました。昨日とは打って変わって春のような温かさ。その上、土曜日ということもあってか、渋谷駅周辺は結構人でにぎわっていました。もちろんコロナ以前の週末から見たら全然少ないのでスクランブル交差点も楽々横断出来ましたけど・・・しぶといコロナ、何とか早く退散してほしいです。
2021年の希望の光
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。
松の内も明日まで、さあこれから、というときにまたもや緊急事態宣言?大変な新年のスタートになってしまいました。でもでも、必ずコロナは終息(せめて収束)する、そして2021年がアフターコロナの希望と喜びの年になりますように!という思いを込めて新年最初の画像は”明るい希望の光である黄色”のバラにしました。
花彩香 アレンジメント講座
昨日は「花の力でコロナを跳ね返そう」の3回目。コロナというストレスを跳ね返す、ハーブとスパイスのクリスマスリースを作りました。日本ではコロナに対する魔除けとして”あまびえ”が人気ですが西洋では昔から魔除けと言えばハーブ&スパイスです。グリーンはクジャクヒバ、ブルーアイズ、ブルーバード、エレガンティシマ、オリーブの5種類。同じグリーンでも色合いも質感も香りも違います。そしてオーナメントはシナモン以外はすべてフレッシュで、ニンニク、赤トウガラシ、ラディシュを使いました。ニンニクは魔除けの効果、トウガラシとラディシュは魔除け効果のある赤です。そしてニンニクも唐辛子もシナモンも体を温めて免疫力を高めてくれます。リースで楽しんだ後はぜひお料理に使ってコロナを跳ね返して頂たいと思います。
クリスマスリース
6日は恒例となった”フレッシュハーブで作るクリスマスリース講座、今回は「香りのリースをご自分へのスペシャルXmasギフトに」というテーマで10名(含むお子様1名)ご参加のもと行いました。会場にはヒバやコニファー、ユーカリの香りがいっぱいに広がって(コロナ感染防止のためマスク越しでしたが)。。オーナメントはドライのフルーツ(オレンジ・ライム。・アップル)とシナモンとスターアニスとベイリーフ。このベイリーフに今まで頑張ってきたご自分に贈る言葉を書いていただきました。参加されたお子様がとっても楽しそうにお母様の作ったリースにオーナメントを入れていらして、出来上がったリースをお顔にかけてニコニコ!「このまま帰りたい」と!今回この花材にしてよかったって思いました。そして、自由に入れていただいたオーナメントの入れ方に、びっくりするほどご自分の気持ちがとてもよく表れていました。これはリースの流れを左にした効果でしょう。今日のリースはハーブやスパイスの魔除け効果でコロナからきっと皆を守ってくれるはずです。
ライブハウスへ
昨日からぐっと寒くなり、12月になったことを実感します。でも本日ライブハウスにお届けしたアレンジには早春の花スイトピーとラナンキュラスが入っています。大量とまではいかないけれど生花市場にはスイトピー、ラナンキュラスの他、フリージアもチューリップも出てきて見ているだけでウキウキしてきます。春の花はどれもかわいくて香りのいい花も多くて大好きです。今年の春はコロナのせいで春の花たちの活躍する場が少なくて残念でした。今度の春はいつもの春になっていてほしいと切に願います。