
ライブハウスへ
急激にコロナ第5波が収まってきて、ライブハウスの人数制限も緩和されいつもの活気が戻ってきました。これからも今まで通り気を付けながら過ごせば第6波は来ないかもと、期待してしまいます。本日もライブハウスへお届けしたアレンジをUPしました。今回は男性のバンドの40周年?と伺いましたので色は赤&オレンジで、ドラセナの葉を巻いたりそのまま使ったりしてリズム感を出してみました。今日は土曜日で、しかもハロウィン前日ということもあるせいか、渋谷は大勢の人であふれていました。まあ、いつも渋谷はすごい人ですけれど。そういえば昨年のハロウィンの夕方もお花のお届けで渋谷駅近くまで行きましたが、コロナの影響で例年よりは静かでした。今日と明日、渋谷のハロウィンはどうなるのか、解除後なのでちょっと気がかりです。
ピンク



ピンクだけのお花を販売するお花屋さんが開店するとか!なぜならピンクのお花の需要が一番多いからだそう。確かにそうなんですよね。そういえば先日のライブハウスへのスタンドもピンクでというご注文でした。UPしていなかった直近のピンクアレンジメントから3つ選んでみました。〈最初の画像のピンクのハートボックスはお客様お持ち込みのかわいいオーナメントがはいっています)ピンクは気持ちを和らげてほっとさせてくれる色、そして幸せな気持ちにさせてくれる色、自分にも誰かにも優しくなれる色です。ピンクのお花見かけたら、ぜひ手に取ってみて頂きたいです。
花彩香アレンジメント講座「花の力でコロナを跳ね返そう」
[花の力でコロナを跳ね返そう」も6回目になりました。本来なら実りの秋なのですが、今年は梅雨の長雨と夏の猛暑の影響で穀物も野菜も果物も収穫量が激減、野菜(実はお花もですが)がびっくりするほど高くなってます。なのであまり実りの秋を満喫できなくて残念。でも今回は、自分の実の実りの秋を迎えられるようにというアレンジメントです。コロナで出来た時間を自分の種まきに使った方も多くみられましたし、講座の皆さんには以前、自分自身に種をまいていただき大切に育てて、自分だけの世界に一つだけの花が咲きました、そして今、そろそろ実になっている頃なのでその実を描いていただきました。ちょっと硬かったり苦味があったり甘酸っぱかったりといろいろでしたが、其の実をもっとおいしくする、そして誰かに食べてもらえるようにするためのアレンジメントを作っていただきました。植物はおいしそうな実をつけることで初めて動物に食べられて、種を遠くに運べる、そうして別の場所でも命をつないでいくことができる。これは人間でも同じことだと思います。美味しそう!食べたい!と思っていただける、世界に一つだけの実、食べた人が幸せになったら食べられた自分も幸せになる、そんな実の成る「実りの秋」になればいいな。
ライブハウスへ
ずっと使っていたPCが壊れてしまいチェンジしたのですがそれが使いにくくさらに入れ替え。。。もうPCに振り回されてHPの更新どころじゃありませんでした。そんなわけで8月、オリンピックももうすぐ終わりですね。それにしてもまたまた緊急事態宣言が出てしまいました。でもライブハウスへのお届け、結構多いです。人数制限はきびしそうですが。画像は「蛍光色の黄色?黄緑?と赤で」というご注文でお届けしたアレンジメント。蛍光色の黄緑ってあまりないし、なに使おうかなと思いながら昨日市場へ行ったところ、見つけたのです!まさに蛍光色の黄緑のガーベラを!しかも1束だけあったのです!思わず「やった!」って思いました。一歩遅かったら無くなっていたかもしれないのですから。ラッキーな朝でした。お客様のイメージ通りでありますように。
アジサイ
東京も梅雨入りするのかと思ったら、もう少し先のようです。雨はたいして降らず、晴れるのはうれしいけれどアジサイがぐったりしているのを見るとちょっとかわそうになります。画像のブーケ、バラもトルコも一年中入手できる花ですが大きなアジサイを1本入れると今の季節ならではという特別感を感じていただけるのではないでしょうか?グリーンとして入れたローズゼラニュウムのピンクの花も一年中は咲いてくれません。やっぱり”生の花”ならでの楽しみです。
ハーブセラピー
今日ははお花ではなくハーブバターとサラダの画像です。今月からハーブセラピスト協会のインストラクターコース講座を受け持っています。本講座までは基本のハーブのティーがメインでしたがインストラクターコースはケーススタディ形式で進めていきます。この日のテーマは朝の目覚めのハーブティーとモーニングメニューです。一日を元気に過ごすためには、朝に脳の栄養補給をしなければなりません。そこでお勧めなのがこのメニュー。バターに5種類のフレッシュハーブのみじん切りを加えたハーブバターを塗ったパン。ゆでたジャガイモをディルのみじん切りを加えたマヨネーズであえた温サラダ。それにレタスとトマトをそえて。簡単でおいしい、そして脳にも体にもいいモーニングセットです。ここにはちみつ入りヨーグルトをプラスしたら、なおGood!ぜひお試しください。
ライブハウスへ
連休から母の日とあっという間に5月も半ば、そしてなんと今日はもう梅雨入り!びっくりの速さです!梅雨に似合う花といえばアジサイ。パープル&ピンクでというリクエストで本日お届けしたアレンジも紫のアジサイを使いました。画像では水色~青に見えてしまい残念ですがアジサイもデルフィニウムもパープルです。ピンクはトルコ桔梗とスプレーバラとローズゼラニュウムを入れてあります。今年の梅雨は長いか短いかわかりませんがしばらくは梅雨を彩るアジサイを楽しんでいただきたいと思います。
。
ブライダルブーケ
結婚式のお色直しの為のブーケです。このラメの入ったサーモンピンクのカラードレス、事前に画像が送られてきましたが下見に行って実物のドレスを見るとかなり違うピンクでびっくり。なので自分のスマホでとったのですがまたまた微妙に違ったピンクに写り…どうやらラメが入っているのでライトの関係で違ってしまうらしく、本当の色は係の方にお聞きしておおよそ分かったのですが、果たして会場の照明で見える色はどうなのかがつかみきれなく、UPしたこの画像でもちょっと違う)仕入れ前日まで花の色選びに悩みました。でも実際に持った姿をみて間違いなかったと一安心しました。参列された方からも、「素敵なブーケでした」とお声をかけていただきとてもうれしい日でした。