
オーナメント入りアレンジメント
画像は昨日作成したボックスフラワー。お客様がお持ちになったオーナメントを入れた,ライブハウスへお届けのアレンジメントです。「ボックスフラワーでグリーンをベースに、ヒマワリと黄色い花のお花畑の中にフィギュアを」というリクエストでした。小さなかわいいフィギアもあり、花に埋もれないように、そして楽しそうに自由に遊んでいる光景を描いてみました。今朝ご注文いただいたお客様から、イメージどおりだったこと、贈ったアーティストさんにもとても喜ばれたというお礼のメールをいただきました。うれしい限りです!こちらのほうこそアレンジさせていただきありがとうございました。

オーナメント入りアレンジメント
お盆も今日まで。そして猛暑もようやく出口が見えたとか。それを聞いてちょっとほっとしてます!
今日の画像は先日あるライブハウスへお届けしたアレンジメントです。お客様がお持ちになったオーナメントを入れてあります。皆さま、色々なオーナメントを持ち込まれますが、それを入れてアレンジするのも楽しい仕事です。ジャンジャンお持ちくださいね!

公演祝のアレンジメント
こんな暑い7月は初めてでした。引き続き8月も猛暑日でのスタート!暑さ対策にと昨日スダレを買いに行ったらすでに2店とも売りきれでした。みんな考えることは同じなんですね。もっと早く買いに行けばよかった!でも夏休みでもあり、暑さにめげず渋谷の街は人であふれています。そしてライブハウスの前はたくさんのファンが開場を待って集まっています。今日の画像もあるライブハウスへのお届けから選びました。

花彩香「ヒマワリ」
昨日はついに東京も40度に!今朝ははいくらか楽でしたがさすがに日中になると暑い!暑い!夜もず~っと熱帯夜。花とハーブのセラピストからの1番のおすすめフラワーはヒマワリ。側に置いておくだけで元気になれます。そしておすすめのハーブティは、ミント+ハイビスカス+ローズヒップのブレンドティ。身体をクールダウンしながらビタミンCも補給でき、素早く疲労を回復してくれます。あとお風呂にミントを入れる手もあります。長い長い厳しい夏を花とハーブで乗り切りましょう。
リース
本日の画像はペットを亡くされた方へ贈られるリース型アレンジメントです。色はお客様のご指定により、「白をメインに黄色とグリーンをいれて」作成しました。リースのまあるい形はエンドレス、つまり終わりがないので「永遠」の象徴なのです。海外ではフューネラルのアレンジとしてフラワーリースが一般的なんです。日本では何といってもクリスマスリースが一番ポピュラーですが。でも最近はクリスマスに限らず色々なシーンでリースを楽しまれる方が増えて、リース講座は人気の講座になっています。生花はもちろん、その他素材はなんでもできますからね。
撮影スタジオへ
ショップの近くにいくつかレンタルスタジオがあり、時々撮影のためのアレンジメントの依頼を受けます。TVだったり、雑誌だったり、いろいろですが本日はある通販のカタログのページ用。一つは赤系、もう一つは白+ブルー+グリーンという色指定がありました。発行日はお聞きしなかったのですが多分来月には載るのかな?もしも近々ある通販のカタログでこのアレンジを見つけたとき、どこかで見たような?と思っていただけたらうれしいです!実はPR会社にいたころはよくいろんな撮影に立ち会ったので、撮影の仕事が入ると懐かしくて。きょうも楽しくアレンジさせていただきました。
バラ3種
本日入荷した3種類の赤いバラ。左は「サムライ」今一番多く出荷されている、スタンダードな“”バラらしいバラ”で人気がある品種です。真ん中は「ファーストエディション」朱色がかった赤で花びらのウエーブが特徴的。右は「マタドール」ローズレッドのカップ咲きです。一言で赤バラといっても、何種類あるかわかりません。次々と新品種がでてくるので・・・・色も咲き方も香りも様々です。ナポレオンのお妃,ジョセフィーヌによって始まった品種改良では、より大きくより色を豊富に、が求められ、その結果残念なことに原種の芳香はドンドン薄れてしまったのです。でもここ数年香りのいいバラが見直され、生産量も増えて来たことはとても喜ばしいことです。バラの香りは私たちを幸福感で包んでくれるのですから。