
花彩香・癒しイベント
5月26日イベント当日。5月というのに真夏の暑さになってしまいました。そんな中、お越しくださったお客様、どうもありがとうございました。今回初めてパパと一緒にお子様(保育園の年長さん)がおいでになり、フリーアレンジをされました。お花が大好きとのこと、可愛いお花がいっぱいあって迷っちゃうと言いながら、用意した花の周りを行ったり来たり、いろんな方向からじっくりじっくり眺めながら選ばれていました。そうして出来上がったアレンジのもつメッセージは「もっと私に注目してほしい!」でした。パパさんにそれをお伝えしたところ「やっぱりそうなんですね!」と。パパに甘えながらお花をもってうれしそうにお帰りになりました。ご自宅に戻ってからもお花のこと?色々話していたとパパさんからご報告いただき、私もとてもうれしいです。次回のイベント出店は多分秋ですが、こういう機会は別途設けたいと思っています。

ライブ会場へ
まだ5月なのに東京は夏みたいな暑さ!でも湿気がなくカラリとしているので気持ちがいいです。画像は先日お届けしたアレンジメント。実はHPのカタログA6002のご希望でしたが、まだあいにくモストピアリーの熊さんの在庫がなく、ぬいぐるみの熊さんで了解をいただき作成しました。グリーンで表情がわからないモスの熊さんより可愛くなったかな?
ベジタブルと花のアレンジメント
連休~母の日で(というのは言い訳ですね!)すっかりブログご無沙汰してしまいました・・・・・つい先日のこと「野菜と花でアレンジしてほしい」というお客様がお見えになりました。今お持ち帰りになりたいとのことでしたので、お客様に入れたい野菜を近くで買ってきていただくことになりました。持ち込まれたのは、カリフラワー、レッドオニオン、ゴーヤ、パパイヤ、プチトマト。プチトマト以外は大きくて存在感がありなかなか面白いテクスチャーです!カリフラワーをまずドンと入れその横にレッドオニオン、後ろにパパイヤ、ゴーヤと配し、それらに負けない強さのバンクシャーを2本とヒペリカムをマッスにして、赤ドラセナは花の様に、、などなど楽しくてサクサクアレンジできました。しばらくして受け取りに来られたお客様が「凄い!」「こんなふうになるんだ!」と驚いて、とても喜んでくださいました。こちらそこ楽しくアレンジを作らせていただき感謝いたします!

青いバラ
元号が「令和」になって2日目、今日PUするのはブルーのボックスフラワーです。ご予約でおつくりしたものですが、ブルーのバラを入手できたのでそれも入れて仕上げました。青いバラの花ことばは「不可能を可能にする」「奇跡」「夢かなう」「神の祝福」などです。アレンジしながら”令和という新しい時代のスタートにピッタリでは‼”と思った朝でした。(ラッピングした状態の画像の為少し反射してしまいいました)

サクラ
本日八重桜が入荷しました!お花見の代表的な桜、ソメイヨシノはもう散ってしまい、それに変わって八重桜が満開になってきました。八重は花が固まって咲くのでボリュームがあるし、色も濃いので存在感もあり大好きな花の1つです。昔、自宅の庭の真ん中に太い八重桜があって、大きく広がった枝にいっぱい花が咲いてそれはそれは素敵でした。そして庭の端にもう1本、幹だけ残った桜がありました。私が生まれる前の大雪で折れてしまったその桜は緑色の花だったとき聞き、見られないのが残念でたまりませんでした。なので私の生け花の雅号「桜翠」はその憧れの緑の桜から付けました。長い日本列島、まだまだ桜を楽しめます。そして花が終わって新緑の桜もきれいです。今日TVでオリンピックの競技時間見ましたが、夏ではなく春に開催だったらマラソンとか桜を見ながら走れてよかったのにって思ってしまいました。
ボックスフラワー
4月というのにダウンコート着たい寒さです。その分満開の桜が長く楽しめそうでうれしいですけれど。今日の画像は「黄色メインで可愛らしく」というリクエストをいただいでアレンジしたボックスフラワーです。淡いオレンジがかったチューリップも入れて春らしさも加わりました。もちろんラナンキュラスも春の花。春の花はみんな可愛いです。
うきうき春!
桜の季節になりました。春ですね♪ 今日は桜を入れたアレンジメントと、HPのカタログのA-1116の5個バージョンの画像をUPしました...
花彩香アレンジメント 出産のお祝い
画像は出産祝いのアレンジメントです。男の子さんでしたので選んだ色は水色と黄色と淡いオレンジとピンクそこにムギとカスミソウをプラスしました。アレンジの中にはたくさんのメッセージを込めてあります。水色のブルースターで生まれたばかりの赤ちゃんの純粋さを。ムギはまっすぐ伸びる強い生命力のシンボル。そして黄色のフリージアは気の滞りを洗い流してくれます。また黄色のガーベラとスイトピーで喜びと希望と笑顔を。ベビーピンクのバラとスイトピーでやさしさと幸福感を。そしてバラには出産後のママのホルモンバランスの回復を促進してくれる効果もあります。淡いオレンジには、頑張りすぎないでリラックして自然体でいさせてくれる効果があります。最後に入れたカスミソウはベイビーズブレス(赤ちゃんの吐息)という名前もありますし、心身共に疲れたときそっと包んで、癒してくれるセラピー効果のある花なんです。