
ブル―ボックスフラワー
小春日和の昨日は祝賀パレードにふさわしく綺麗な青空でした。それにちなんでというわけではありませんが、 ブルーのボックスフラワーの画像を選んでみました。これ実は時間に追われてUPできなかった10月にライブハウスへお届けしたアレンジメントでした。

イメージと花
10月はまるで台風の中にいるみたいな毎日で・・・ブログまるまるお休みしてしまいました。気を取り戻して再開です。UPした画像はジュエリーショップの開店祝にとご依頼いただいたアレンジメントです。お店がモノトーンなのでパステルカラーではなく原色の花をというご希望でした。最初に、ジュエリーからゴールドをイメージし赤いバラの花をゴールドのメッシュで包んでみました。そしてカラージュエリーのイメージからカラフルなダイアンサスをチョイス。黄色いSPバラもゴールドのイメージ。最後にパールをアレンジメントの中に散らして完成させました。私の勝手なイメージ?ちゃんとお客様にお伝えできていたらうれしいのですが・・・
。
。
植物って面白い!
真ん中にあるウネウネした緑色の物体。これ何にみえますか?

昨日お友達に誘われて行った渋谷区の植物センターで見つけました。最初は”作り物のカメレオン”と思ったのですが、ここにそんなものがあるのは変だね~となって。。。もしかして新芽?と、そっと触れてみたらやっぱり新芽でした!そういえば花材として入荷するゼンマイも硬い渦巻の姿からすこしづつ緩んで伸びていきます。これもこれからすこしづつひらいていくんですね!ほんとは2~3日後にどんな姿になっているのか見たいけどなかなか行けそうにはありません。仕事を抜け出しての短い時間でしたけど面白い発見があっていい時間でした。
オーナメント入りアレンジメント
お客様が「オレンジ系のボックスフラワーの中に入れてほしい」とお持ち込みになられたのはおいしそうなオーナメント!お寿司2コ、ラーメン、骨付き肉、温泉まんじゅう!ある声優さんのライブ&誕生日のプレセントでした。。お花もオレンジ系ですから楽しそうな食卓みたい。さて何から召し上がるのでしょうか?ちなみに、お客様からは「お肉は絶対入れてほしい」とのことでした。
花言葉と花効果でアレンジ
画像右は「飛翔」」と「夢の再演」という花ことばを入れてというリクエストをいただいて作成したアレンジメントです。画像左はヘレコニア。真ん中はストレッチア、どちらも「飛翔」という花ことばを持っています。オンシジュームは「舞い、飛ぶ」。あとは「夢叶う」という花ことばの青いバラ、そして「夢を実現する力をくれる」花効果のヒペリカム、「明日の幸せを引きよせる」という花ことばのピンクトルコキキョウを入れてあります。花ことばもですが花のセラピー効果も知っていただくともっと素敵な花贈りになります。
ライブ会場へ
2つともライブ会場へのアレンジメントです。ボックスフラワーは赤・ピンク・黄色・紫の色指定でアレンジしたものです。画像に映っている花材はバラやSOバラ、ガーベラトルコキキョウ、ヒペリカム,リンドウ、ゼラニュームなど。東京の。日本全国の生産地からの花が集まってきます。さらに海外からも。でも今回の台風15号で大きな花の産地である千葉が壊滅的な打撃をうけています。まだまだ被害の全貌はみえてきていませんが農林水産省の発表では267億円となってます。このうちのどれだけを花が占めているのかわかりませんが花の業界にとっては深刻な問題です。成田空港が停電したことで輸入の花は傷みも出てしまっていました。これからまた台風のシーズンがやってきます。1日も早い復興と、さらなる被害が出ないことを祈るばかりです。生産者の方が丹精込めて作られたお花、1本1本大切に使わせていただかないと、と改めて思います。
ペットへのお供え
大事なペットを失った方へ贈る御供のアレンジメントのご注文もよくいただきます。「明るい色で」「カラフルに」「淡い色で」など贈る方によってリクエストは様々ですが、今日は「白で」というご依頼でした。かわいく小さめにアレンジしてあります。
。
南国風アレンジメント
あるお店の周年祝に作成したアレンジメント。「南国風に」というご注文でした。パイナップルやアンセリューム、ピンクッションなど入れて、バックは青空のクロスにして撮影してみました。より南国っぽくみえるかな?