Greeting
ご挨拶
東京渋谷の花屋【フラワーギャラリーMICHI】のホームページへようこそ。
かわいい花、おしゃれな花、ちょっぴり恥ずかしがりやな花、
花たちはみんな生命力にあふれ、それぞれ素敵なメッセージを持っているのです。
あなたの想いを色と香りの花に託してお伝えします。
東急文化村、ロフト9、O-EAST、O-WEST、NEST、DUO、ヨシモトホール、クラブクアトロ、シブゲキ、
マウントレーニアホール、文化センター大和田など、いずれもすぐ近くです。
3日前までにご注文いただければお好きなアーティストにあなたのメッセージを添えてお届けいたします
渋谷区内は送料無料です
*2020年10月より“オーダーメイドスタイルの無店舗花屋”としてリ・スタートしております
ご注文お問い合わせは Mail info@fgmichi.co.jp
TEL 03-5489-1487
Fax 03-3466-3144
お問い合わせ&ご予約はメール(info@fgmichi.co.jp)にて承ります。
ブーケ
誕生日や送別会・発表会など、幅広いシーンに花束を贈りませんか?
アレンジメント
花瓶いらずでそのまま飾れるフラワーアレンジメントです。
ハートアレンジメント
結婚のお祝いなどに、ハート形のフラワーギフトはいかがですか?
プレミアムギフト
特別な方へ贈るプレミアムギフトならこちら。
Blog
ブログ
ライブハウスへ
ライブに御出演されるグループに贈る四つ葉のクローバーハート、それぞれのメンバーカラーでその中に赤を1本入れたいというリクエストで、ご相談の上それぞれのハートに1本ずつ赤バラを入れることにしました。いよいよ東京も「GO TO」の対象になり、イベントの入場者制限も緩和されてきて、少しずつ少しずつ以前の日常を取り戻しつつあるようです。このままコロナが終息に向かってくれることを願うばかりです。
花の力でコロナを跳ね返そう
昨日は恒例の花彩香セラピーのアレンジ講座を開催しました。タイトルは花の力でコロナを跳ね返そうのパート2として、最近増えている集中できない、仕事の効率が上がらないというコロナ不調対策のアレンジにしました。花の色とアレンジメントの形の効果で集中力を高めて効率が上がります。季節の花であるリンドウ、濃淡のデルフィニュームと青紫のトルコキキョウとスターチスをで青をメインにして中心には鮮やかな黄色のマッスです。今回のアレンジメントのポイントははこの焦点をネガティブにしたことにあります。画像を見た皆様の目が、意識が、黄色のガーベラに集中したでしょうか?
MAKE IT BLUE 青いバラ②
今日も青いバラ入荷しました!前回は濃い青だけでしたが今回は水色もあります。水色、明るくてきれいです。見ていたら、大学1年生のころ水色がとても好きだったことを思い出しました。水色の花柄のワンピースやふんわり軽いニットのカーディガン、好きでよく着ていました。水色は明るい希望が見えてきたときの色であり、またピュアな気持ちでいるとき気になる色。だれでも みんな いくつになっても ピユアなこころ持っているから、泣いたり笑ったり日々感動の繰り返しの中で生きているんですね。
お誕生日を祝う花
昨日までとは打って変わって今日9月1日の東京は一気に過ごしやすくなりました!6月いっぱいは顔を見せず、その分7月1日からは出ずっぱりで頑張った太陽。9月初日からはしばらく疲れ休みをするつもり?なんかそんな感じでちょっと面白い。画像は、先日お誕生日祝いにとご注文いただいて作成したピンクのハートアレンジ。使用したのはSPバラのポムグラニットとエンジェルフローラ、そしてスタンダードバラのラプソディです。カタログのハートアレンジの中ではこのピンクハートが一番人気で、今回も喜んでいただけて良かったです。
ライブハウスへ


日が少し短くなってきて空の色に、そして夕風に夏の終わりが近いことを感じます。画像はライブへお届けしたアレンジメント。いただいたメッセージの中に「リ・スタート」という言葉がありましたのでいろいろな色に白(=新しい門出を祝福する色)を少しだけ多めに入れて仕上げました。一時自粛していたライブのリ・スタートをお祝いする花です。もう少ししたら代々木体育館など大きな会場のライブ再開もありそう?来年春にはワクチン接種が可能になるみたいな話もでてますしね。
MAKE IT BLUE 青いバラ
久しぶりに青いバラ(染め)入荷しました。良く晴れた夏の空と海の色。そして今は”医療従事者の方々に感謝とエールを贈る”色として世界中に広まっていますね。もともとイギリスの国営医療サービスのシンボルカラーが青だったことから始まったとかですが、日本でもスカイツリーをブルーにライトアップしたりブルーの花火をあげたりしています。私たち花の業界団体でもこのMAKE IT BLUEの趣旨に賛同して全国の皆様から集まったメッセージと同じ数の”青いカーネーション”をお届けしました。花言葉は「永遠の幸福」。そして青いバラの花言葉は「不可能を可能にする」「夢叶う」です。コロナストレスのない日常が一日も早く訪れますように。
ライブハウスへ
本日の画像もライブハウスへのアレンジメントです。ライブの雰囲気はやっぱり特別、気分が上がりますね!きのう24時間TVの中でジャニーズのメンバー初めみんなが歌い踊る姿を見て思いました。とっても楽しそうですごくイキイキしている!って。彼らにとってきっとこんな機会は久しぶりだったんだと思います。それからドリフターズの盆踊りの歌詞、これには共感です。「あと少し我慢すれば・・・」ですよね!
公演祝のアレンジメント
画像はLINE CLUB SHIBUYA(渋谷公会堂)へお届けしたアレンジメント。一時はCCレモンホールという名前になりまた渋谷公会堂に戻ったのですが、リニューアルした今はLINE CLUB SHIBUYA。でもずっと渋谷にいる私達には渋谷公会堂のほうがピンときます。LINE CLUB?ああ渋谷公会堂ね!って。本日の催しはバレエの公演。小さい時「白鳥の湖」を見に連れて行かれたのですが、ストーリーはよくわからずバレリーナの衣装がすてきだなって見ていた記憶があります。今思うと夏休みにお姫様みたいな白いドレス買ってもらったのはその影響だったのかも!
開店祝の花の需要が増えてきました。「あれ?ここのお店なくなった」と思ったらすぐまたそこに新しいお店が誕生しています。再生のエネルギーは絶えることがありません。こうして渋谷の街も少しずつ様変わりしていくのでしょう。画像はバーの開店祝に贈る花。バラとオンシジュームだけですが華やかさがあります。華やかといえばたまたま夕べTVで新宿歌舞伎町のホストクラブ、華やかですごい世界なんですね!TVで取り上げたのはそこではなくコロナ禍での対応策のこと。徹底した体調管理や消毒方法などなど、これが当たり前になっていくうちにきっとソーシャルディスタンスなんか必要なくなる日が来る。そう信じられれば今を乗り越えていけますね。
マンゴーリーバ
「来週には少し暑さが収まる」とか?、そう聞いただけでほっとしてます。それなら今年も”夏バテ知らず”で終われそう。これも毎日花に触れて花からエネルギーをいただいているおかげです。画像はパールのアンティークジュエリー展へお届けしたアレンジメントです。オレンジがかった黄色のバラは「マンゴーリーバ」という名前で本日入荷した大好きな花。ゴールドパールもこんな色?フリフリの花びらが幾重にも重なって重厚感のある咲き方がクラシックな雰囲気です。それに「ウエーブクラシカ」という茶色がかったピンクのアンティークカラーのトルコキキョウ。白のスプレーバラは真珠の粒をイメージ。そして足元には秋色アジサイ。と勝手にイメージしたのですが・・・・・
花の力でコロナを跳ね返そう⑪
記録的な長梅雨の後は記録的な連続猛暑日、そして相変わらずのコロナ!なんと厳しい夏なのでしょう!もうこれは自然との我慢比くらべ?暑い夏も味方にしてしまうようにライブがたくさん復活してきてうれしいです。会場の花の力でコロナを跳ね返してしまいましょう!


ポムグラニット
本来なら昨日がオリンピックの閉会式でしたから、それに続く大型連休だったわけで、とてもテンションの上がる夏だったんですね。最大11連休ですよ!でも当フラワーショップに11連休はありません。画像は今日仕入れたポムグラニットいうスプレーバラです。とってもバラらしい芳醇な香りにうっとり、癒されます。やっぱり香りは花の力の大事な要素です。オールドローズは香りがよかったのに、ジョセフィーヌ(ナポレオンのお妃)はなぜ香より色や大きさを優先させて改良させたのでしょう?とても残念です。コロナに加えて酷暑というストレスを、甘く芳醇なバラの香りが和らげてくれるはずです。